このプロジェクトについて

概要

自然は、さまざまな恵みを私たちの暮らしや社会にもたらします。 一方、同じ自然は、洪水や高潮による浸水災害や土砂災害などの災いももたらします。気候変動にともなう災害の頻発化や激甚化が心配されるなか、災害リスクへのより良い適応が求められています。

私たちは、生態系がもつ多様な機能を活用する防災・減災(Eco-DRR:Ecosytem-based Disaster Risk Reduction)に注目し、豊かな自然の恵みと防災・減災が両立する地域社会の実現に向けて研究を行ってきました。

多くの地域社会で進行しつつある人口減少や財政問題などの社会的課題は、これからの防災・減災を考える際にも大事な視点であり、土地利用のあり方とも深く関係しています。

私たちの研究プロジェクトは、自然の恵みと防災・減災を両立するための土地利用のあり方の検討を通して、災害に強くしなやかで自然の豊かさを享受できる地域社会の発展に貢献することを目的としています。

J-ADRESについて

J-ADRESという名称は、本ウェブサイトで公表している「自然の恵みと災いからとらえる土地利用総合評価」を英訳した”Japan’s Assessment of land use based on Disaster Risks and Ecosystem Services”の略称です。

J-ADRESでは、洪水災害・土砂災害・高潮災害に対する「災害からの安全度」と、生態系・生物多様性がもたらす「自然の恵みの豊かさ」を評価し、それらをもとにした「土地利用総合評価」を行っています。また、2050年頃の土地利用について将来シナリオ分析を行い、自然の災いを避けながら自然の恵みを享受することの可能性について評価しています。

なお、J-ADRESで公表しているのは市区町村ごとに集計されたデータですが、私たちの研究プロジェクトでは、集計する前の詳細な空間解像度をもつデータを作成しています。詳細な空間解像度のデータについてご関心のある方は、お問合せ先からご連絡ください。